
on 2022年5月9日
cTraderのメリット
4.裁量Metatrader4からCtraderに切り替えてみた。
Axiory、Tradeviewに対応しているのでちょうど良かった。
では、メリットをあげていく
日本時間で表示される。取引結果などが日本時間だとわかりやすくていい。
結構直感で操作できてしまう。
自動売買には完全に不向き。
裁量トレードにはいいようだ。
画面のレイアウトがいい。
現在の売買注文がわかる。
株取引みたい。
その時間までの残り時間もわかる。
注文がめっちゃ楽で、赤丸のところをドラッグして値のところに持っていくといい。
損切り、利確も簡単に設定できる
基本的なインジケーターは設定できる。
マルチタイムフレームMAはできないが、ダウンロードできて使える。
あまり使う人がいないため、無料がないと思われがちだが、こちらからダウンロードできることが多い。
日本語で有料で発売されているものもあるが探せば見つかるかも。
損切り設定が損失金額がわかるのがいい。
すべての決済をまとめてできるのもいい。
ただし、設定でワンクリックで決済できるようにしておかないと、もうひと手間かかってしまう。
こちらのYouTubeチャンネルの解説がわかりやすい。
こちらの動画をもとに、ひととおり設定しておけばできる。
関係者かもしれない。