
初めてポジションを持っている時に急な相場に遭遇した
FXism及川式1
月曜日。クロス円が同じように動いていて、その中でもポンド円が勢いがある感じなので、そちらを注視。
下がってきて、赤い移動平均線まで来て、それ以下になにも指標となるものがないので、そこでエントリー。
完全なルール違反。
15分後、突然上がってきてびっくりした。あっというまに利確。
これが原因
日銀が国債無制限買い入れ 長期金利の上昇抑制
とにもかくにも37pipsとれたので良かった。
反省
ルール違反だった。
ストッブロスは設定してもいいかもしれないが、テイクプロフィットは設定しなければ、上に伸びるのを見ていられるのでいいかも。
上がっていく時にそのまま注文を入れれば良かったかも。
及川ルールでは、3つ同時に動けば入ってもいいとあった。
まだ当分0.1で行くほうがいいかも。やはりまだチキンだ。
Rion式1
最安値の跳ね返りをねらったエントリー。
赤の平均線で追撃もして2本入れる。やはりそこで跳ね返った。
最安値に戻ったところで利確。
及川式2
お昼の時間帯に、ちょこちょことアラームがでたのでエントリーするもの戻ってきてしまう。欲をかかずに数千円でも利確してしまえば良かった。
ただ、そうすると、ルール違反になるしな。このトレードは-459円。
及川式3
セオリー通りにエントリー。損切り9、利確19pips どうなるか。
一気に16時で上がってきたので、びっくりしたが追加でショートを入れる。
無事におりてきたので、最初にエントリーしたほうは、建値で決済。
もうひとつは伸ばしたかったが、やはりまた上がってきてしまったので、プラスで自動決済。
こういう不利な時は、黄緑線での決済にしたほうがいいかもしれない。
及川式4
早めに利確すればよかったが、見れば逆バリの取引だったんで損切りが少なく済んだと思うしかない。
及川式5
月曜日で指標がほとんどないので比較的安心してトレードできる。
鉄板のサインがでたけど、黄緑線での利確をまたずに落ちてきてしまった。
1日目で100pips抜けた。これはかなりうれしい。少しずつでも積み重ねればいける。
Rion式2
なかなかいい場所で入れたと思う。ずっと今日は下がっていったので、上がってきたところで取ることができた。MAがとてもよく効く。
こちらも87Pips取れたので、合計して188pips。上等だ。
一日チャートを見ていれば、鉄板で入れる場所が何度もくることがわかった。あとはどれだけ時間をかけられるか。
利がうすくても戻ってくるのを待つだけでなく、とにかく逃げることが大事かと思う。
反省
翌日、チャートを見て、3波までまてばたくさんpipsを取れていた。損切りにならないものも多く、もっと伸ばせそうな感じがする。ただ、いったんもみあいにもなるので我慢ができるか。
もちろん建値付近での損切りで助かったものもある。
損切りを-25ppipsくらいにし、50-70ppips伸ばしてもいいような感じがする。
今後ルールを少しずつ変えていこう。
損切りとか利確とかいれないで、やはりずっと見ているのがいいのだろうか。